利確タイミング逃しは量子株で経験済み
どっかで利確せねば
おんなじ思いを持つよ。
100株しか買ってないのに、万株だったら、、
ニタ~と叶わぬ夢を見るオジイしてます。
コンビニではしょっちゅう日常茶飯事、株価も見たりしてた。えへん( ̄^ ̄)
分割前から持っていて株価が下がるなんて失礼過ぎる
長期で持てば持つほど配当累進制度ってあればいいのに…
益々握力強くなるのに…
先月4月の実現損益です。ショボいです。
今月はもう少し頑張りたいなと思ってます。
分割前から持ってて、分割後に下がってナンピンしながら平均取得単価を下げようと頑張ってますがまだ159円
NISA枠でも無く課税もあり中々、日の目を見ませんが信じてホールド&買い増しします
テスタ氏は注意していたろうけど何で乗っ取られるのか?
ワシは携帯トレード時は外のWiFiとか絶対使わないし、スパムメールにも騙されず野村アプリ使って複雑なログインpwや取引pwにしているけどダメなのかな?
こまめなpw変更やワンタイムパスワードは却って危ないので実施していないが(-_-;)
野村証券で家族4人の口座名義をワシの携帯でトレードしているのだか、指紋認証出ないときいちいち郵便番号、生年月日、連絡先電話下四桁を聞いてくる。
まぁ、セキュリティ上しようがないか(-_-;)
今NHK見ているのだが韓国における日本居酒屋の様子。
驚いたのは会計額(-_-;)
男4人で三万円、若い女性二人組が2人でビール7杯、焼きそばやもつ鍋で14000円(-_-;)
いつの間に日本より物価高?
最後に明洞言ったのが9年前だがそんな高い感じではなかったが(-_-;)
米5キロ5000円で騒いでる場合ではない?
デフレに慣れすぎたワシら。
日経五万円の感覚にならないといかんのかな?