セキュリティにかなり対策していたテスタさんも
楽天証券の口座乗っ取りされたってニュースにあったから
使ってる人は気を付けてね、二段階認証が意味をなしてないらしい
やばい、不審なログイン報告があったらすぐ止められるよう
準備した方がいい、っていうか落ち着くまで証券口座での売買止めるのが
一番リテラシーが高いのかもしれないけど
信用買い残は上場以来一番少ないっぽいな
空売り増加がトレンドです
カバーは、平均2005円で買い入れてるが、上がってきとるで。今日も、ええ感じや
すまん、年明けてから買いも売りもほぼ全勝や。今回の山で、損切りは1銘柄だけやな
KRID統合は上場2カ月前のタイミングだったけど今再統合やるとなると単純な話じゃなくなるし戦略的にも難しいんじゃないかな。海外事業部にもそれなりな人数人員振ってた覚えもあるし、現在進行形でも新人ライバー増やしつつ戦略課やマネージャーとかの求人掛けてる
海外立ち上げの麓さん退任やら執行役員肩書き外れた鈴木さんやらの役員進退の話も通期の説明に入るんだろうか
ここのところ、レーティングが上がってから、5日間ほどは上昇傾向。その後調整みたいなチャートが多かったから、そこからがどちらに動くか正念場.
思い通りの方向に動いてくれたら嬉しいね♪
5,000になったらいわゆる恩株ができるわ
待ち遠しいな