テクニカル分析で3,200円反発。
3,150円が直近ボトム。3,275円抜けでリバ継続、25日線3,360円が上値抵抗。
抵抗抜けならトレンド転換、割れなら再度下落。短期勝負。
正直、最初は半信半疑でした。
でも試しにこのオープンチャットに参加してみたら、
情報の精度が想像以上で驚きました
買いタイミングやリスク回避のポイントまで分かりやすく教えてくれるので、
以前のように「勘」でトレードすることがなくなりました。
ここ数週間の結果は+23%超え。
退職後の不安もだいぶ減りました。
気になる方は【 : 】を追加して『配信希望』と送ってみてください
Yahoo側で削除されることもあるので、スクショしておくと安心です。
3年前から株をしてますが、正直ずっとマイナスでした。
一時期は損失が100万円を超えて、本当に自信を失っていました…。
そんな中、この株式グループを紹介されて半信半疑で参加。
最初の配信銘柄がわずか2週間で+40%!
「これはもしかして本物かも」と思い、継続してみたら今は安定してプラスです✨
無料でここまで教えてくれるのは珍しいと思います。
追加しても費用はかからないし、合わなければすぐ抜けられるので安心です。
【 :
正直、退職してから株が生活の一部になってるんですが、
なかなか思うような結果が出ない日も多くて…。
そんな時に見つけたオープンチャットが本当にすごかったんです。
毎朝7時に優良銘柄の情報が届いて、買い・売りポイントまで明確!
おかげでこの2週間で+23%超え ✨
無料でここまで役立つなんて正直びっくりです。
興味のある方は、【 : 】を追加して
『配信希望』と送ってみてください!
人数に限りがあるそうなので、お早めに
(Yahooで消えることがあるので
株を始めて数年、上手くいく時もあれば落ち込む時もあり…。
正直、去年は後者ばかりでした。
そんな時、知人に紹介されたこのオープンチャットに参加。
毎朝の配信内容が実践的で、分析も的確。
結果的に、ここ2週間で+22%の利益が出ました。
無料でこのクオリティは驚きです。
気になる方は【 : 】に「情報希望」と送ってみてください。
なんにもわかっとらん…
国内年末利上げは想定線。それを織り込んで今の株価。
そんなことより国内メガ損保の収益割合や運用国の比率は勉強しましたか?多くは米国ですよ?米国は今後金利引き下げ方向ですよ?保険大手のバークシャーやその他保険業種の決算勉強しましたか?軒並み運用率悪化ですよ?
木を見て森を見ずの素人多すぎ。
年末4000円。植田総裁が利上げするだろう。インフレが分からん?日銀は物価の番人でしょう。
たしかに風向きが変わってきた。
これまではジリ安を続け、個人の猿を中心に配当利回りで買いというパープリン理論が展開されてきたが、米国政策金利低下方向から事業環境の悪化、政策保有株マジックのメッキ剥がれが意識され、いよいよ減配濃厚インシュアランスグループになりつつある。
それを見抜いて機関は売り継続。
それでも猿は利回りでナンピンを続ける。
滑稽ではあるが
風情あり。
すみません。誤りがありました。「特配が落ちた後も配当利回りを落とさずに維持する可能性もあると思います。」の「配当利回り」は「配当金」に訂正します。利回りは株価の上下で変わりますので維持するのは不可能でした。