この信用倍率で思いのほか強いですね~。さらに悪化してますが
買残が一ヶ月で100万株くらい増えてる
それでも株価は下がっているけど
また信用ナンピン?買ってる根拠は値頃感だけか
株投資でよく失敗するパターンに嵌まっている
上げた
9月の決算に期待しよう
円安だが、出国日本人数は順調に増えている
7月5の噂騒ぎで株価大きく下がりました。毎日ニュース見るとインバウンドのこと沢山報道されたようで、円安もあることで、外国人は日本に来安くなるかと思う。
今の株価は適正ではないかと思う。関税のこと関係ないの株がいいかな。
株価の傾向を見れば、急落後は急騰しているので気長に待ちましょう
あれっ?もう10年経ちました?
みたら信用買いもえらい多いなこりゃ
こんな株を信用買いするやつはア保
信用は半導体防衛とか出来高あって値動きあるところ買うもんだと思うけど
5月の実質賃金2.9%減 5カ月連続のマイナス、物価上昇に追いつかず
こんな状況で旅行業が良くなる分けがない
夏休昨年比で数%増でも、コロナ前とは段違い
日本人は貧乏で余裕がない
もはや成長産業とはいえずPERが高すぎる
世界からの訪日をいかに取り込めるかだけど
インバウンドも頭打ちになったようだ
短期、中期、長期チャートは下落トレンド継続