シンプすげぇあげだなー
もう完全子会社にしてくれよ。
結局、3Qからほぼ何もIRはなく、大量保有報告の予想も外れ、
期待できるものがないいつものバーチャレクスですが、
とりあえず決算でまた大暴落しないことを当面は願いたいと思います。
いきなり100億は現実的でないにしても、
とりあえず1年後の40億を着実に目指してもらいところです。
あとはそろそろ期待したい光通信の大量保有報告くらいですかね。
ワシの含み損と含み益が出ても絶対に何もせんと戒めた銘柄はここだけ 笑
戒め銘柄でSBIのアプリに登録してるwwwww
すっげー久しぶりに言うか
頑張ればーちゃれくす。
親会社のシンプレクスは
いつものように
最高売上、利益を更新だが。
本当にそろそろ、ここの経営陣には
覚悟と責任を示してもらいたい。
多くの株主の不満も限界を超えている。
今日の午後に大量保有報告が出なければ、予想は外れかな・・・。
たまには良い方向の何かが起きないかなぁ。
急騰と出来高大幅増加は22日だけ。
なぜ22日の急騰・出来高増があったのかを考えていたのですが、
・22日は東証グロース市場改革の報道あり
・22日の値上がり率上位ランキングは時価総額50億円以下のグロース銘柄が過半数を占める
・22日は発行済株式数の17%に相当する異常な出来高があった
・一方で翌日以降の出来高はいつもの低水準に戻っても、株価は大きくは下がらず耐えているため、一過性の短期資金とは考えづらい
・光通通信は安いところを着実に拾ってくる投資スタイルなので光通信が一
グロースの6割は時価総額100億未満だからな
企業よりもまず東証や国が改革案を出してもらわないと
来年5月には上場からまる10年で、時価総額は27億円
社長60歳 果たして100億をめざすだろうか・・・
市場改革となれば、時価総額100億で3,348円。
ここにそのポテンシャルがあるかどうか....
その前にTOBの話が来て呆気なく終わる可能性が高い気がするし....
まぁ、何があってもバーチャレクスらしい。