日本マイコロニクスの半値以下はいかがなものか、相手は10000円目指し、野村は5000円台にか、少し寂しい、同等を目指してほしい!				
			 
		 
		
			
			
				
				
					次の決算で5000円いくかどうかはわかりませんが、3Q決算辺りでは行くと思っています。				
			 
		 
		
			
			
				
				
					4000円台に到達できたのは大きい。
年最高値更新おめでとう〜				
			 
		 
		
			
			
				
				
					きょう買いました。@3900  分割買いの1回目、よろしく。				
			 
		 
		
			
			
				
				
					年高更新しても、いつもと
同じ動き方するよね〜 
なかなか4000円台キープ
出来へんなぁ〜 
また明日、ひょっこり
戻って来るやろう 				
			 
		 
		
			
			
				
				
					中間決算はもっと下の水準で迎えてくれた方が大きいクラッシュの心配も無くて、個人的には安心だけどね。
今期は上方があろうが前期比でマイナスの悪い決算しかあり得ないんだから、あまり期待先行し過ぎるのも困りもの。
受注が増えるのも下期からという話だし。				
			 
		 
		
			
			
				
				
					機関がほとんど買い戻してましたからね。
4000円超えでまた仕掛けてきたのかな。
利確と相まって下がったな。				
			 
		 
		
			
			
				
				
					全てのお客様ということは、当然にそこにはNVIDAも含まれてるのでしょう。
サムスン電子3Q決算説明会質疑応答より(2)
Q:HBM事業の最新情報は?
A:需要が供給を上回るペースで増加しており、HBM3Eの量産・販売をすべてのお客様に拡大しています。前四半期と比較して、ビット出荷量は80%以上増加しました。HBM4製品の開発が完了し、サンプルをお客様に出荷しました。量産出荷準備完了です。最近、顧客間の業績競争が激化する中、お客様の要求を超える業績目標を事前に設定し、準備しています。
A