木曜日は機関投資家が動く日なんですよね
全体的に売りに動いてるようだ。ここは割高だしね。
上手い方ですね
自分、思いっきりスルーしてました、早めにチャートのクセを掴まないといけませんね。
ホルダーです。
方向性や革新的な事をさもありなんと言ってますが、
何をいつまでにの時間軸が無いと感じます。
未来を語るのではなく直近の損益を正直に示して頂きたい。
コンサルビジネス失敗しましたよね。
いいです、失敗はいいです無問題です。
だがしかし、次の短期的戦略と中長期戦略をきちんと示して頂きたい。
いやいや、能力のない社員は、管理職一般社員関係無く、利益拡大のため会社から追い出したいのが経営の本音。
管理職になれない能力の無い一般社員の方がターゲットとも言えます。
労基法も組合ももはや社員を守る観点では有名無実。
手続き踏んで、退職加算金を払えばコンプラ上も何の問題もありません。
富士通グループ、ここ10年で16万の社員が12万人と4万人も減ってます。
リストラに対して、特に社会的に大きな非難も無く、株価は4倍近く上昇。
株価にとっては、黒字リストラ様々です。
前場グダグダ後場ボチボチ上がる
リリースでカッコイイこと言ってるけどみんな疑心暗鬼なんだな
加えて、能力の無い一般社員は、早期退職勧奨候補者リスト入りとするとか。
そうなれば、更に富士通グループは筋肉質になり儲ると思います。
どこの会社も同じだと思いますが、
利益を生まない旧態依然の仕事にしがみつき、口だけは達者な社員が管理職、平社員問わず、最も厄介ですから。
管理職は、免許制にして数年毎に更新テストを実施し、不合格者は一般社員に降格する制度にすれば、有能な管理職のみとなり、業績が上がり株価も上がる。