持ち株の中で1番の稼ぎ頭でした。逆に決算で転けると痛い
2024年夏に火がついて以降、
週足→一直線に右肩上がり(トランプショック除く)
月足→指数関数的な上昇
そして、直近の日足も先月ブレイクして、完全な上昇トレンド。
天井は真空状態で遮るものはない。
第2Q決算は無事通過するだけで十分。
連結PER6.4倍
連結PBR2.00倍
1株利益+337.32
--------------------------------
住宅金利上昇前の駆け込み需要や上記の業績
東海地区ではCMが地味で堅実な企業運営
トランプ関税とは、最も遠くに有る銘柄
第1Qの決算前の出来高は1000~2000の時もあって、全く投資妙味がなかった。
それが今や万を超えるのが平常になった。
明らかに見直しが入っていて感慨深いですなぁ。
ファンダと成長性を信じて良かった。それでも発展途上。
今年度中に3000円超えると信じてガチホ。
株価上昇前に押さえたい銘柄を厳選配信
情報は 限定で公開中
I ɪᴅ: を検索して追加
上がりすぎ感はある。 250%と安定配当は有り難い
明日から動く注目株3選を先行公開
今だけ 登録で無料受取OK
I ɪᴅ: を検索して追加
年初来高値‼️
株価とチャートを見るのが楽しくなりました。
ありがとうございます。
この業界はこないだの1Qが1番足を引っ張りやすい時期だったはず。
なので2Qは1Qほど不安はない気がしてまする。
あと、1Qで上方修正きた銘柄はもう一度修正かけてくる可能性高いんでホールド一択ですます。
中長期で問題ないですな。
RSI直近高値90超えてた。そりゃ調整する。
8年後に売上2.5倍の1000億円を目指して、進捗も順調。
過去最高の売上げ、利益を更新中、連続増配。販路も拡大中。
何も心配いらない。
中長期で持つにふさわしい銘柄。