タチの悪いのが付いてる限り株価上がらん。
でもタチの悪いのを居続けさせるネクセラの
問題でもある。一旦自社株買いしてタチの悪い奴を排除する必要ある。
金融出身に乗っ取られてからどうにもならんな
金融といっても他人の褌で相撲を取ってた連中に何ができるんだかね
さすがに自分たちの能力が低いことは理解しただろう
新人の仕事じゃないんだから過程でなく結果が求められるんだよ
あとその取り巻きもただのサラリーマンで取締役をやるような器じゃないの
早く辞めてくれ
株主全員が願ってるんだよ
自分の責任も仕事も示さずただ時間の経過で多額な報酬を持ち逃げする社長を放置せず、株主は立ち上がり行動しましょう。
高額な報酬を得るなら業績目標を開示してそれに責任を負いなさい。できないなら、責任を負えるものを示しなさい。
何もなさなくても報酬委員会で決めた事だからと持ち逃げするのは辞めなさい。
孤高株≒プルソン≒piw※※※※※とハンドルネーム変更
七福神、Muku→いつも大型提携とか買い煽り
金男→呪怨で狂ってしまった御仁
ここにでていませんか、Nexra100manにもご注意を。かつて目標株価10万円とか投稿してたクレイジーな御仁です。
くれぐれも、騙されないように・・・
コーポレートガバナンスに問題のある会社の場合、株主がただ会社に期待するだけでは不十分で、積極的に行動を起こすべきです。
株主は会社のオーナーであり、ガバナンスの問題は企業の長期的な価値や持続可能性に直接影響を与えます。もし株主が何も行動しなければ、問題は放置され、最終的には株主自身の利益を損なう可能性があります。
株主が起こせる具体的な行動
株主が取り得る行動は、保有する株式の割合や状況によって様々ですが、いくつかの例を挙げます。
* 会社への直接的な問い合わせや提言: 経営陣や監査役会
会社への不審点、疑問点、要望、不満があるならここへ
h ttps://www.jpx.co.jp/regulation/mail/index.html
外部取締の報酬が高すぎて社内監視体制が構築されてないとか、
ある次期より情報開示が少なくなりすぎて投資判断できなくなったとか、
インサイダー取引の疑われる株価推移の時期があったとか、
執行役員の報酬はもっと高すぎるとか、
副社長を解任して何の説明もないとか、
会社に質問をしても全く回答が得られないとか、
上場企業の責務を全
まああ、一連の訳わからない株価対策も、CEOと外部取締役へのネガティブキャンペーンの成果の一つだろう。
社長、取締役会のメンバーの皆さん。
的外れだ!!
誤魔化しみたいな事やっててても何にもならん!
今後もネガティブキャンペーンは継続する。