えー!
おま、800円で大量買いして
大損してんのに
さらにナンピンしてんのか!?
こりゃ、とっとも損切りしろっていう
みんなのアドバイスも耳に届かんわけだ
負ける奴は負けるべくして負けるんだなぁ...
モルガンの借り入れと返済は毎年の行事なんだ それで売り煽りが湧くのも毎年の行事
また借金したん?
返して借りて
実際は返してないと同じやん
自転車操業やん
月曜日爆下げやろ?
ナンピンしよかな
このスレッドの 買い方 で他社の株式取引をしてる人いなそう。
次はもう資金ショートしろと言わんばかりの4ヶ月返済。
まぁ、実際の現金移動は無く、利子の支払いでいっぱいいっぱいで、
利息の支払いだけをしたという程度と誰もが思ってるでしょうね。
「借入出来ないかも懸念は一旦拭えたな?」
って書き込みがあったから、
その考え方なりがそもそもおかしいってことを書いただけ
「借入返済は短期的には売り買いの材料」かどうかなんて話は
少なくとも俺はしてない
そりゃ、
借入期間が短くなった→だから短期的には買いor売り
なんてことにはならんわな
会社解散リスクの要注意シグナルが
さらに一個追加で点灯した
って考えるべきところやね
実際のところ、売り上げはそれなりに大きいのにいつも赤字なのは、
入ったお金がどこに消えているのか不思議な会社だと思う。
業務を続けるほど赤字が膨らむ事業構造はおかしいし、
そんな経営に異を唱えぬ株主も同罪。
結論としては前々からわかってこと
資金繰りのために
近いうちに第21回ワラントが始まって
また株価が下がる
なんのサプライズもない
誰もが知ってる展開になっただけ
何度も言うが
売らないやつは当然のように4ぬ
見えてる落とし穴に
わざわざハマりに行く心理が理解できん
金貸しは信用してくんないし、新規に3億円の借金は4ヶ月で返さなきゃだし。
でも半年でマイナス6億の経営状態だと3ヶ月で資金ショートしそう…
株主パ活でおこづかいゲットかなぁ?