空売りvs社長さん。
そりゃ、お金持ちの空売りが勝ちますよ。
どう動くか、まったく読めない。
大きく動いたら少額逆張り。小銭稼ぎさせてもらいます!
セリクラはまだ起きてないと思う
起きてたらもっと目立つ出来高が形成される
ただ、需給は機関の空売り含め考えたら別に悪くないんで超大口の気分次第で大きく動く
としか言えない現状
トランプショックの時と同じ株価だけど、あの頃は機関空売りは殆どなかった。
今や3000万株も積まれていて社長の自社株買いで底値に楔を打ち込んだからこれからは上がるしかない。
中長期マンはレーティング信じてガチホって書いてあるから、機関のケンカが終わるまで静観やな。タメになる資料やわ。
上げ過ぎたのは 社長のせいよ
強い企業の体質を
下げ過ぎたのは 機関のせいよ
弱い個人の強がりを
持ち越して 持ち越して 離したくない
空売り 逆張り 重い需給
個人と機関の デスゲーム
空売り遅くても決算前には買い戻しなりますよね
それはわかっています
日本にはミーム株(仕手株の逆)今のところ無いんかな。
外資にやられっぱなしで気分悪い。
これからも上下あるだろうが決算までは持っておく予定
信用買いも、信用売りも、現物買いも、
買いが一回と売りが一回で取引終了。
先に何をするか、どっちに動いたら利益が出るか、そんな事はその人の自由。
インチキでも不公平でも何でもない。
勝てない人の理由探し。
永遠に利益にならない、解決する事もない口を動かし続けてとさえ思う、ブラックフライデーのブラックリナ。笑