ゴキ◯リは、しぶといから、また増資で延命しますよ。既存株主は含み損拡大。
ノンリコ時の懸念でも破綻させられず。
リーマン以降の破綻金融機関はゼロ行。
今日は他の金融機関も同じ比率で下げてる、米に懸念があるあおぞらだけの独歩安ではない。
ノンリコース問題が片付いてる座礁、ほんまにやばければ期間が逃げている。
金系ETFでゲップが出るほど利益出てるから全然余裕あるけど、ココだけが自分のポトフォ汚し銘柄www
そんな ウ ◎ コ 銘柄を手にした自分が、一番 ウ ◎ コ(笑)
あの規模じゃ一過性。
大和証券の資本。
その同月にかんぽから大和へ資本注入。
下がるなら喜んで買う。
わしは以前、この2230付近で買って1670までの下げを経験したよ。安値と思ってナンピンすれば、傷口が広がるだけだ。ここの動きは何が飛び出すかわからんから、じっくり見て買うことだね。まあ、めどは半値押しの2000くらいだろう。
株は長期でとは言いますが、これだけ含み損が増える毎日は辛すぎます
ザイオンズ・バンコープ
完全子会社が約75億円の貸倒償却を計上
約13%急落
ウェスタン・アライアンス・バンコープ
担保未提供の融資対応を進めている
約11%下落
背景にある構造的な問題
• 不正融資や担保不足が疑われる案件が複数浮上
• サブプライム自動車ローン会社の破綻など、信用力の低い借り手へのエクスポージャーが影響
• 米政府閉鎖や金利政策の不透明感も市場の不安を煽っている
利上げ憶測への反応かな?
後場、メガバンもチャート形が同じだね。